営業時間短縮のお知らせ
営業時間短縮のお知らせ
平素は司寿司をご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。
「新型コロナウイルス感染拡大防止徹底宣言」を受けまして、当店では営業時間の短縮を決めました。
お客様には大変ご不便とご迷惑をお掛け致しますが
なにとぞご理解とご協力をお願い致します。
【期間】
令和2年11月28日~令和2年12月17日
(東京都の自粛要請日までとします)
【営業時間】
変更前 17:00~24:00
変更後 17:00~22:00 (酒類は9:00まで)
司寿司 主人
夏季休業のお知らせ
お客様各位殿
拝啓 皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ながら当店では以下の期間中を夏季休業とさせていただきます。
敬具
★令和2年8月17日(月)~8月30日(日)
★営業開始 令和2年8月31日(月)
休業期間中、お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
司寿司主人
日本酒『写楽』様より「共にがんばりましょう」のメッセージ
先日、はせがわ酒店さんで「写楽」を注文すると
店長さんから「写楽の社長さんからです」と
『共にがんばりましょう』のメッセージが書かれた
「純米吟醸写楽」を無料で提供して頂きました。
コロナウイルスの影響で疲れ気味の私達にとっては
胸が熱くなる思いでした。
本当にありがとうございました。
早速、お客様に「写楽の社長さんからです」と話して
無料で味わって頂きました。
皆さんも感激して胸が熱くなりました。
今月は来店のお客様に「写楽」の熱き想いを
味わっていただきたいと思います。
『共にがんばりましょう❕❕』
営業時間短縮のお知らせ
営業時間短縮のお知らせ
平素は司寿司をご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。
急ではございますが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受けまして、当店では営業時間の短縮を決めました。
お客様には大変ご不便とご迷惑をお掛け致しますが
なにとぞご理解とご協力をお願い致します。
【期間】
令和2年4月16日~令和2年5月31日
(東京都の休業要請日までとします)
【営業時間】
変更前 17:00~24:00
変更後 17:00~20:00 (酒類は19:00まで)
司寿司 主人
司寿司の忘年会のお知らせ
《司寿司》忘年会のご案内
拝啓 歳末の候、皆様におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
今年一年、皆々様のご支援お引き立ていただきましたこと、心より感謝いたしております。
日頃より常々ご支援をいただいております皆様方をお招きして、
平成、令和の忘年会を開催いたしたく存じます。
つきましては、皆様に何かとご多用のところ恐縮ではありますが、多くの皆様にお越しいただけますようお願い申し上げます 。
敬 具
日 時 : 12月20日(金曜日)21日(土曜日)22日(日曜日)
午後7時より
電話番号: 0336882156
(会費:5000円)
席数に限りがありますので
ご予約連絡をお願いいたします。
司寿司主人
司寿司 43周年 感謝祭のお知らせ
司寿司 43周年 感謝祭
いつも、お世話になりましてありがとうございます。
昭和51年11月11日に当店は開店いたしました。
月日の経つのは早いもので開店以来43年になりました。
これも偏にお客様の温かいご支援があったからこそです
本当に、心より感謝しております。
つきましては、皆様に感謝の気持ちを込めまして
ささやかな宴【会費制】を催したく存じます。
日時、令和元年11月8日金曜、9日土曜、10日日曜
午後7時から10時頃まで【ご都合の良い時間にお待ちしております】
会費、5000円【席数に限りがありますのでご予約のほど
よろしくお願いいたします】
ご連絡お待ちしております。
司寿司 主人
10月の日本酒会のお知らせ
10月の日本酒会のお知らせ
『ふぐ鍋』
《今シーズン最初のふぐ料理》
10月19日土曜日、午後7時~10時
会費、9000円〈お酒飲まない方7000円〉
各地の地酒
刺身盛り合わせ
ふぐ料理
ご連絡お待ちしております。
9月の日本酒会のお知らせ
9月の日本酒会のお知らせ
『すっぽん鍋』
《スーパーコラーゲンの力で夏の疲労回復》
9月28日土曜日、午後7時~10時
会費、9000円〈お酒飲まない方7000円〉
各地ひやおろし
献立の予定
刺身盛り合わせ:生本鮪,イカ,タコ,等
『すっぽん鍋』
子持ち鮎の煮付け、
〆は極上の雑炊を召し上がりください❕
寿司:鮪漬け,車エビ,穴子等
香の物,デザート
ご連絡お待ちしております。
司寿司主人
『新子』江戸前寿司の華
【新子は江戸前寿司の華】
今、僅な旬が始まりました❗
江戸前寿司職人の心意気と熱い思い入れ
江戸前寿司の代表のコハダは
出世魚として、新子、小肌、ナカズミ、
コノシロと名前を変えて成長します。
寿司職人の世界では特別大切な魚として
の地位を占めます。
3~4カ月のコハダの稚魚のシンコは
晩秋から冬の旨さの旬「コハダ」とは
一線を画した世界です❗
初物に対する江戸っ子の憧れは
旬を殊更に強く愛でるのです。
寿司職人とお客様達との「阿吽の心」
見栄、誇り、意地、心意気を「新子」はこの時期だけに
味わう事が出来るのです。
今年も始まりました❗
時の流れの一瞬の素晴らしさを
味わいませんか❗
旨い酒を傍らにおいて。
7月の日本酒会のお知らせ『新子』
7月の日本酒会
旬の新子を味わい
夏の味覚『鱧』堪能しませんか❗
7月27日土曜日午後7~10時まで
会費8000円〈お酒飲まない方6000円〉
【15名様限定】
各地夏酒と九平次
【献立の予定】
刺身盛り合わせ、鮎塩焼き
〈寿司〉新子、穴子、鮪、海老
等、夏らしい料理を味わいください❗
ご連絡、お待ちしております。
最近のコメント